今の自分の歯をもっとキレイにしたい!虫歯治療で歯は削らざるを得なかったけれど、できる限りもとの歯の色と形に近付けたい!という希望は当然誰もが思う共通の思いです。口元に自信がなく人前で大きく笑顔を見せられないという悩みも多く伺います。
松尾歯科医院では見た目の美しさだけではなく、しっかりと噛むことができて長期的な経過を期待できる機能的で美しさも兼ね備えた治療をご提供します。
PMTCとはProfesional Mechanical Tooth Cleaningの略で、歯科医師や歯科衛生士による歯の表面清掃を指します。専用の薬剤を用いて歯面を清掃し歯の表面のヤニや着色、細菌の固まりであるプラークをキレイニに落としていきます。ご自身での歯ブラシによるケアでは落としきれない汚れをキレイに清掃いたします。また、薬剤にはフッ素も含まれるため、歯そのものを強くする効果が期待されています。
健康保険が適応されます。
超微粒子パウダーを歯の表面に吹き付け、ヤニや着色を落とすことが出来ます。非常に細かい部分の清掃にも効果的であるため歯並びの入り組んだ部位や普段の歯ブラシでは届かない部位、また、上記のPMTCでも清掃できない部分の着色まで落とすことが出来ます。
費用:3000円(外税)
非常に多くの種類と方法がありますが、松尾歯科医院では特に下記の方法をオススメしています。
医師とご相談の上、患者さまご自身のご希望ご要望に沿った方法をお選びください。
金属のかぶせものの表面にセラミックを焼き付けたかぶせもので、金属の強度とセラミックの白さを併せ持ちます。
また、過去にメタルボンドを装着された方で、適合の不具合を気にされている方には
メタルボンドの修復をご提案します。
メタルボンド修復前![]() |
![]() |
メタルボンド修復後![]() |
金属を使用せず全てのセラミックによって作成したかぶせものです。自然な色調や透明感も再現することができるので、見た目的にも違和感なく他の自然の歯と調和します。
また、オールセラミッククラウンの特徴である金属を使用していないことから、金属アレルギーを心配されている方にもご使用いただくことが出来ます。
装着前![]() |
![]() |
装着後![]() |
歯の一部が欠けてしまったり歯の変色が強い方への治療方法です。
歯の表面を一層薄く削り、その部分にセラミックを貼り付ける処置です。
イメージとしては、歯に対して行う『つけ爪』のようなものです。
写真 → 写真
費用:91,800円(外税)
セラミックで作成したつめものです。自然な色調、透明感を再現できます。保険適用の金属のつめものとは違い金属を使用していないため、金属アレルギーが気になる方にもオススメです。
![]() |
![]() |
![]() |
費用:円(外税)
色彩は金属色である金色ですが、保険適用の金属とは違い、精度がとても高いかぶせもの、つめものです。色や見た目よりも機能面や仕上がりの精度を最優先に考える方にオススメです。
下写真は通常の保険適用のメタル(金属)をゴールド(金)へのやり替えの例です。
保険適用のメタルインレー(金属の詰め物)![]() 保険適用のメタルクラウン(金属の被せもの) ![]() |
![]() |
ゴールドインレー(金のつめもの)![]() ゴールドクラウン(金の被せもの) ![]() |